2011年05月30日
長年同じキャリアを使うメリットはあるのか?
最近、家電量販店や携帯電話ショップの店頭に行って、つくづく思うのが、同じキャリアを使い続ける意味。
MNPで新しい携帯を購入するときの価格って、ほんと安いですね。
あまりしゃべらず、メール中心なんで、10年以上使っている人向けの割引の恩恵はあまり受けられていない状況。
となると、数万円の携帯電話購入代金が実質ゼロになる、MNPが一番お得なんではないだろうか思っちゃいます。
ランニングコストはほぼ一緒なわけですから。
キャリアがMNPを優遇するのは良く分かるんですが、長年使っているメリットがあんまり感じられないとすると.....
確かにエリアの問題、メアドの問題も有るんですが......
只今、MNP含めて検討中。
って、検討し始めたら、対象機種が多すぎて、良くわかんなくなって来たのも事実だったり。
(^_^;)
MNPで新しい携帯を購入するときの価格って、ほんと安いですね。
あまりしゃべらず、メール中心なんで、10年以上使っている人向けの割引の恩恵はあまり受けられていない状況。
となると、数万円の携帯電話購入代金が実質ゼロになる、MNPが一番お得なんではないだろうか思っちゃいます。
ランニングコストはほぼ一緒なわけですから。
キャリアがMNPを優遇するのは良く分かるんですが、長年使っているメリットがあんまり感じられないとすると.....
確かにエリアの問題、メアドの問題も有るんですが......
只今、MNP含めて検討中。
って、検討し始めたら、対象機種が多すぎて、良くわかんなくなって来たのも事実だったり。
(^_^;)
Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:56│Comments(3)
│日常の風景
この記事へのコメント
こんにちは。
スマートフォンでは携帯ドメインのメールに固執する必要はないと思うんです。
私の場合は.macというappleのサービスとniftyのメール(仕事用)をスマホ(iPhone)で使っています。
もちろんi.softbankもアドレスを持っているのですが実質的には使っていません。
こうなるとスマホの場合メアドの呪縛からも解放されます。
もっとも1回はアドレス変わりましたといってPC用のアドレスを連絡する必要はありますけど...
スマートフォンでは携帯ドメインのメールに固執する必要はないと思うんです。
私の場合は.macというappleのサービスとniftyのメール(仕事用)をスマホ(iPhone)で使っています。
もちろんi.softbankもアドレスを持っているのですが実質的には使っていません。
こうなるとスマホの場合メアドの呪縛からも解放されます。
もっとも1回はアドレス変わりましたといってPC用のアドレスを連絡する必要はありますけど...
Posted by とど at 2011年05月30日 14:23
こんばんわ。
ワタクシも プライベートの携帯は10年以上同じ番号を使っています。
メールアド・家族割りなど…
ワタクシの携帯を変えてしまうとあらゆる特典がなくなってしまうのではないかと。心配してかえられません(涙)
通勤2.5hをi-Phoneで過ごしたいんですがねぇ~
考えちゃいます。
ワタクシも プライベートの携帯は10年以上同じ番号を使っています。
メールアド・家族割りなど…
ワタクシの携帯を変えてしまうとあらゆる特典がなくなってしまうのではないかと。心配してかえられません(涙)
通勤2.5hをi-Phoneで過ごしたいんですがねぇ~
考えちゃいます。
Posted by K-neko at 2011年05月30日 23:08
◎とどさん
おはようございます。
>こうなるとスマホの場合メアドの呪縛からも解放されます。
実は、仕事に使っているスマフォン用のメールはすでにキャリアメールの呪縛からは解き放たれているんですよねぇ。
SPモードとか出来る前の携帯なんで、その辺はさっぱりです。
>もっとも1回はアドレス変わりましたといってPC用のアドレスを連絡する必要はありますけど...
なので、この辺の連絡も済んでいるんですよねぇ。
こうなると、なんでMNPしないのと言うことになりそうです。
ホント、その理由が見当たらないですね。
マジ、どうしよう?
◎K-nekoさん
おはようございます。
>メールアド・家族割りなど…
>ワタクシの携帯を変えてしまうとあらゆる特典がなくなってしまうのではないかと。心配してかえられません(涙)
家族割は何気にデカイですよね。
メアドはスマフォンに切り替える段階で、プロバイダなどのメールに切り替えちゃうんでばっさり切り捨てちゃいますが。
>通勤2.5hをi-Phoneで過ごしたいんですがねぇ~
>考えちゃいます。
分かります。
私も通勤時間2hなので、スマフォンでもないとやってられません。
もしですが、私の場合、Galaxy tabが防水でワンセグだったら多分、決まりです。
ある意味、全部帯に短し、タスキに長しなんですよね。
おはようございます。
>こうなるとスマホの場合メアドの呪縛からも解放されます。
実は、仕事に使っているスマフォン用のメールはすでにキャリアメールの呪縛からは解き放たれているんですよねぇ。
SPモードとか出来る前の携帯なんで、その辺はさっぱりです。
>もっとも1回はアドレス変わりましたといってPC用のアドレスを連絡する必要はありますけど...
なので、この辺の連絡も済んでいるんですよねぇ。
こうなると、なんでMNPしないのと言うことになりそうです。
ホント、その理由が見当たらないですね。
マジ、どうしよう?
◎K-nekoさん
おはようございます。
>メールアド・家族割りなど…
>ワタクシの携帯を変えてしまうとあらゆる特典がなくなってしまうのではないかと。心配してかえられません(涙)
家族割は何気にデカイですよね。
メアドはスマフォンに切り替える段階で、プロバイダなどのメールに切り替えちゃうんでばっさり切り捨てちゃいますが。
>通勤2.5hをi-Phoneで過ごしたいんですがねぇ~
>考えちゃいます。
分かります。
私も通勤時間2hなので、スマフォンでもないとやってられません。
もしですが、私の場合、Galaxy tabが防水でワンセグだったら多分、決まりです。
ある意味、全部帯に短し、タスキに長しなんですよね。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年05月31日 06:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。