2011年08月19日
そろそろ「ガールズキャンプのはじめ方」かなっ?
ここ1年くらいの間で急激におしゃれさんになってきた娘のひまわり。
以前はママが用意した服を適当(?)に着ていたのが、
最近はあれこれコーディネートに時間がかかるようになったようです。

以前、娘にプレゼントした本。
『ガールズキャンプのはじめ方』
おしゃれに覚醒した目で見ると前よりもこの本が楽しい本に見えるみたい。
この本を読みながら
キャンプに行きた~い!
\(^o^)/
と叫んでおりました。
そんな娘ひまわり、お気に入りのブランドもいくつかあるようです。

POPSYCHAMやPOM PONETTEとかだそうです。
このあたりから父にはついていけなくなります。
(^_^;)
その中で、こんな服がお気に入りだそうです。
以前はママが用意した服を適当(?)に着ていたのが、
最近はあれこれコーディネートに時間がかかるようになったようです。

以前、娘にプレゼントした本。
『ガールズキャンプのはじめ方』
おしゃれに覚醒した目で見ると前よりもこの本が楽しい本に見えるみたい。
この本を読みながら
キャンプに行きた~い!
\(^o^)/
と叫んでおりました。
そんな娘ひまわり、お気に入りのブランドもいくつかあるようです。

POPSYCHAMやPOM PONETTEとかだそうです。
このあたりから父にはついていけなくなります。
(^_^;)
その中で、こんな服がお気に入りだそうです。
POPSYCHAMの中ではこれとか、

あっ、真ん中のやつですね。
POM PONETTEではこれとか。

娘が年頃になるにつれて、我が家のキャンプもちょっとはおっしゃれになるのかな?

あっ、真ん中のやつですね。
POM PONETTEではこれとか。

娘が年頃になるにつれて、我が家のキャンプもちょっとはおっしゃれになるのかな?
Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:25│Comments(3)
│日常の風景
この記事へのコメント
いや~、年ごろの娘ちゃんって感じですね~。
うちはboysなんで女の子に話題を合わせられる自信が全くありませんっ(泣)
っていうか、POPSYCHAMにPOM PONETTE。
読み方すら分かりません(笑)
うちはboysなんで女の子に話題を合わせられる自信が全くありませんっ(泣)
っていうか、POPSYCHAMにPOM PONETTE。
読み方すら分かりません(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年08月19日 16:38

はじめまして、いつもキャンプ場レポを参考にさせてもらってます。
うちは男児ですのでいつまで一緒にいってくれるやら、まだ3歳半ですけど今から心配しています(笑
年頃のお嬢さんから「キャンプに行きた~い!」なんて幸せな一言ですね(^_^)/
うちは男児ですのでいつまで一緒にいってくれるやら、まだ3歳半ですけど今から心配しています(笑
年頃のお嬢さんから「キャンプに行きた~い!」なんて幸せな一言ですね(^_^)/
Posted by よっぴ~
at 2011年08月19日 21:46

◎ゆう・ひろパパさん
おはようございます。
お返事が遅れてごめんなさい。
>いや~、年ごろの娘ちゃんって感じですね~。
ようやく、年齢だけでなく、興味とかもお年頃になってくれました。
>うちはboysなんで女の子に話題を合わせられる自信が全くありませんっ(泣)
私もBOY(元)なんで、話がかみ合わないって言うか、お買い物では最近パパだけ別行動が増えてきました。
>っていうか、POPSYCHAMにPOM PONETTE。
>読み方すら分かりません(笑)
POPSYCHAM→ポップシーチャム
POM PONETTE→ポンポネット
だそうです。
それぞれのブランドイメージは良くわかりません。
(^_^;)
◎よっぴ~さん
おはようございます。
お返事が遅れてごめんなさい。
>はじめまして、いつもキャンプ場レポを参考にさせてもらってます。
少しでもお役に立てれば幸いです。
この一言をいただけると明日の投稿のエネルギーにつながります。
>うちは男児ですのでいつまで一緒にいってくれるやら、まだ3歳半ですけど今から心配しています(笑
近所のお宅では、野球とかサッカーとかそういうチームに所属するとキャンプを卒業されることが多いようですね。
中には、家族ぐるみでキャンプから部活へ移行されているところもあるようです。
>年頃のお嬢さんから「キャンプに行きた~い!」なんて幸せな一言ですね(^_^)/
来年は中学生。
部活とかもはじめるようになると、キャンプには来てくれなくなりそうです。
おはようございます。
お返事が遅れてごめんなさい。
>いや~、年ごろの娘ちゃんって感じですね~。
ようやく、年齢だけでなく、興味とかもお年頃になってくれました。
>うちはboysなんで女の子に話題を合わせられる自信が全くありませんっ(泣)
私もBOY(元)なんで、話がかみ合わないって言うか、お買い物では最近パパだけ別行動が増えてきました。
>っていうか、POPSYCHAMにPOM PONETTE。
>読み方すら分かりません(笑)
POPSYCHAM→ポップシーチャム
POM PONETTE→ポンポネット
だそうです。
それぞれのブランドイメージは良くわかりません。
(^_^;)
◎よっぴ~さん
おはようございます。
お返事が遅れてごめんなさい。
>はじめまして、いつもキャンプ場レポを参考にさせてもらってます。
少しでもお役に立てれば幸いです。
この一言をいただけると明日の投稿のエネルギーにつながります。
>うちは男児ですのでいつまで一緒にいってくれるやら、まだ3歳半ですけど今から心配しています(笑
近所のお宅では、野球とかサッカーとかそういうチームに所属するとキャンプを卒業されることが多いようですね。
中には、家族ぐるみでキャンプから部活へ移行されているところもあるようです。
>年頃のお嬢さんから「キャンプに行きた~い!」なんて幸せな一言ですね(^_^)/
来年は中学生。
部活とかもはじめるようになると、キャンプには来てくれなくなりそうです。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年08月21日 06:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。