2012年08月22日
パパ特製(?)タレを仕込みました。
先日、パパ特製(ってほどでもないですが)のタレの仕込みました。

材料は、酒、醤油、みりん、ナンプラー、オイスターソース。
それに、にんにく、しょうが、鷹の爪。
分量は↓の感じです。
材料は、酒、醤油、みりん、ナンプラー、オイスターソース。
それに、にんにく、しょうが、鷹の爪。
分量は↓の感じです。
酒:醤油:みりん:ナンプラー:オイスターソース=
1:1~2:1:小さめの瓶全部:小さめの瓶全部
酒、醤油、みりんは1:1:1で作っておいて、
好みに合わせて醤油で味を調整した方が良いかもです。
と言う感じです。
ちなみに、煮切りはしません。
面倒なので.....
(^_^;)
それに、にんにく、しょうが、鷹の爪をごろごろと入れていきます。
この時、にんにくとしょうがは包丁で筋を入れて置きます。
1日1回位は瓶を振ったりしてかき混ぜます。
2週間程度、冷蔵庫の野菜室で保存。
浮かんでいるにんにく、しょうがが半分位沈んだら使うようにしています。
足りなくなったら作り足しをしていきます。
最近では、DOで作った石焼きトウモロコシの仕上げにこのタレを使ったり、

石焼き長ネギにこのタレをチョロリチョロリとかけてみたり、

結構、活躍してくれます。
この他、インスタントラーメンを食べるときとか、
ちょっと味に変化が欲しいときにスプーン1杯入れたりします。
磯辺焼きも、ピリ辛が行けてて美味しいですよ!
沈んでいるにんにくも、最後に刻んでご飯にかけたり、
炒めてチャーハンにしたりと色々使い道があったりします。
もし、お時間あれば、お試しあれ!
1:1~2:1:小さめの瓶全部:小さめの瓶全部
酒、醤油、みりんは1:1:1で作っておいて、
好みに合わせて醤油で味を調整した方が良いかもです。
と言う感じです。
ちなみに、煮切りはしません。
面倒なので.....
(^_^;)
それに、にんにく、しょうが、鷹の爪をごろごろと入れていきます。
この時、にんにくとしょうがは包丁で筋を入れて置きます。
1日1回位は瓶を振ったりしてかき混ぜます。
2週間程度、冷蔵庫の野菜室で保存。
浮かんでいるにんにく、しょうがが半分位沈んだら使うようにしています。
足りなくなったら作り足しをしていきます。
最近では、DOで作った石焼きトウモロコシの仕上げにこのタレを使ったり、
石焼き長ネギにこのタレをチョロリチョロリとかけてみたり、
結構、活躍してくれます。
この他、インスタントラーメンを食べるときとか、
ちょっと味に変化が欲しいときにスプーン1杯入れたりします。
磯辺焼きも、ピリ辛が行けてて美味しいですよ!
沈んでいるにんにくも、最後に刻んでご飯にかけたり、
炒めてチャーハンにしたりと色々使い道があったりします。
もし、お時間あれば、お試しあれ!
Posted by 美富寿屋 十百三 at 07:36│Comments(2)
│日常の風景
この記事へのコメント
よく中国のお友達から 生にんにくの醤油漬けをもらいます
そして 冷蔵庫の中が にんにく臭でいっぱいに・・・。
こちらのたれ うまくないわけないですよ!!
おいしそーーーー!!!
本当に万能だれですね
そして 冷蔵庫の中が にんにく臭でいっぱいに・・・。
こちらのたれ うまくないわけないですよ!!
おいしそーーーー!!!
本当に万能だれですね
Posted by may*
at 2012年08月22日 10:18

◎may*さん
こんにちは。
>そして 冷蔵庫の中が にんにく臭でいっぱいに・・・。
これは瓶入りなので、大丈夫ですよぉ~
確かに、ビンから出すと結構臭いますが。
>本当に万能だれですね
ビールが欲しくなるタレで、お勧めです。
あと、ラーメンとか入れるとグーッと味が複雑になる感じがするんですよねぇ~
こんにちは。
>そして 冷蔵庫の中が にんにく臭でいっぱいに・・・。
これは瓶入りなので、大丈夫ですよぉ~
確かに、ビンから出すと結構臭いますが。
>本当に万能だれですね
ビールが欲しくなるタレで、お勧めです。
あと、ラーメンとか入れるとグーッと味が複雑になる感じがするんですよねぇ~
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2012年08月22日 13:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。