ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月19日

焚き火

どうしてキャンプをやるのか言うと、焚き火の占める割合は相当高い。

もちろん、夕食が終わってからの時間帯にやる焚き火は当然ながらよろしい。

夜の焚き火は家族の焚き火。
焚き火をしながら、マシュマロバーベキューしたり、許されていれば花火をしたり、焚き火は夜の時間の中心にいる。
それまで、キャンプを楽しめなかった子供、薪をくべたりしているうち、「キャンプって楽しいね。」
焚き火には不思議な力があるようです。

お父さんの立場から、男の立場に立ち位置を変えると、夕方と朝の焚き火がお勧めです。

夕方の橙に染まる風景を眺めながら薪をくべながらの焚き火は、一人の時間を充実させます。
いろんなことを考えているようで、あとから、何を考えていたっけって感じです。
集中しているのか、リラックスしているのか良くわからないけど、気持ちの良いリラックスした時間です。
さりげなく、妻と娘に「早めにお風呂行ったほうがいいんじゃない」とか言ったりして。

それから、お勧めは朝の焚き火です。
早起きをして、確実に一人の時間。
まだまだ、十分に薄ら寒く、火のありがたさに感謝。
そして、朝の薄暗い時間の中、コーヒーを飲みながらの朝日をお出迎え。

太陽に向かって座り、刻々と変わる光の向きに味わいながら、焚き火のパキッパキッ。

おはよう!

こういう時間が楽しめることことに感謝って感じです。



このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(No Camp, No Life!)の記事画像
ふもとっぱらにて
2/28,3/1 幕張の豊砂公園で2015ニューモデルの展示会があっるてよ。
天国に一番近いかもしれない(?)キャンプ場を見つけた!
今週末、今年初キャンプ決定!
そろそろ、秋のキャンプの予定でも.....
日頃の心がけ
同じカテゴリー(No Camp, No Life!)の記事
 ふもとっぱらにて (2021-11-10 07:56)
 2/28,3/1 幕張の豊砂公園で2015ニューモデルの展示会があっるてよ。 (2015-02-16 08:17)
 天国に一番近いかもしれない(?)キャンプ場を見つけた! (2012-11-10 10:00)
 今週末、今年初キャンプ決定! (2012-09-21 12:00)
 そろそろ、秋のキャンプの予定でも..... (2012-08-29 12:36)
 日頃の心がけ (2012-03-25 14:01)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 00:08│Comments(0)No Camp, No Life!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火
    コメント(0)