2009年11月04日
スーパービバホーム 新習志野店

先日の城南島でのキャンプの準備ということで、利用したのが「スーパービバホーム 新習志野店」。
実は、先日まで、アウトドアグッズの買出しが可能なお店だと言う認識をまったく持っていませんでした。
それでは、なぜ、買出ししにいったのかというと、新聞の折込広告に薪ストーブの広告がでていて、薪の入手が可能なお店だということは理解していたからです。
と言うわけ、荷物の積み込みが終了したので、薪を求めて、スーパービバホーム経由で、城南島へ向かうことにしました。

薪ストーブが何種類も展示されています。
お求め安いものから、重厚なデザインのものまで、展示されていました。

さらに、薪は二種類。
398円で売られているものと、598円で売られているものがありました。
398円のものは、木の種類は分からないのですが、あまり太くなく、火がつきやすそうな太さでした。
598円のものは、ならの木の束で、太く、火のつきは悪そうですが、一度火がつけば、じっくりと身体の芯からあったまることができるような感じです。
どちらがよいと言うのではなく、使い分けると良いのかもしれません。

肝心のアウトドアグッズ売り場ですが、薪ストーブが展示されているところとは異なるところにあります。
ちなみに、薪ストーブのコーナーに展示されている薪ですが、ここは展示されてるだけです。
購入自体は、アウトドアグッズ売り場で販売されているので、こちらで、購入してください。
さて、コーナーですが、ホームセンター系のアウトドアグッズ売り場にしては、充実しているのではないでしょうか。
以前、幕張、習志野地域にはオリンピックがあり、アウトドアグッズの品揃えが割合豊富で、あてにしていたのですが、現在ではヤマダ電機に変わってしまい、後継となる店舗がこの地域にないのが残念なところでした。
ところが、このスーパービバホームのこの次期のこのコーナーの充実度は、掃除機、新習志野のメルクスにあるスポーツデポをしのいでいるのではないかと思わせる内容でした。
このお店が出来て、しばらくたつのに、このことにはまったく気づいていませんでした。
うれしい誤算です。
アウトドアグッズの購入、特に消耗品の確保をあてに出来るお店があって、ありがたいです。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:38│Comments(0)
│No Camp, No Life!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。