ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月23日

水曜どうでしょう的キャンプの旅


当ブログやツイッターで使っているこのアイコン。
あの、大泉洋の出世作、「水曜どうでしょう」の番組ステッカー。

ヨーロッパ縦断の旅の回で、野宿するときに生まれた言葉。

「ここをキャンプ地とする」

私は何故かこの言葉が好きで、自分のアイコンとするだけでなく、自分の車にもペタリ。

車に荷物を積みっぱなしにしているのも、ノマド的にキャンプに行きたいからかも。

水曜どうでしょうのノマド的な旅を、再放送で見る度に、こういうキャンプ(アウトドア)の旅が出来ないかなぁなんて思いながら......

まずは一杯

とりあえず

もう一杯


そして、酔いながら妄想へ。
例えば.....
番組で3日間で何カ所の温泉に入れるかという「湯痔の旅」の企画を真似て、3日間で何カ所で焚き火が出来るか、とか。
もう、焚き火をするのが目的で、焚き火が出来たら、撤収みたいな。


地産地消の旅ってはどうでしょう?
地元の食材意外は使っちゃいけない旅とかも面白いかも。
こうなると、もう、お酒も地産地消ですからね。
夜の分の盛り上がりは場所選びにかかってくるみたいな。


サイコロの出た目にあわせて、リアル双六をする「サイコロの旅」を真似て、サイコロの旅で移動とキャンプを繰り返す、とか。
もちろん、ちゃんと、踊りながらサイコロを振って。
「何が出るかな、何が出るかな、それはサイコロまかせよ♪」
静岡のキャンプ場から軽井沢のキャンプ場へ移動して、そこでまたサイコロふったら、結局千葉のキャンプ場で設営みたいな.....
楽しいのかこれ?
まぁ、ノリだから良っか。


四国八十八ヶ所めぐりを模して、関東八十八ヶ所キャンプ場めぐりの旅とかも面白そうですね。
こうなると泊まれないキャンプ場も出てくるので、管理棟の前でオーナーと写真をとって、次へ移動みたいな。
道志川周辺だと、キャンプ場銀座なんで、一気に数は稼げますから、是非ともコースに加えたいとか戦略も必要だったり。


そうそう、「水曜どうでしょう」と言えば、原付バイク「カブ」の旅。
カブでの旅と言えば「ホニャララ縦断」。

最後のシリーズも「ベトナム縦断」。

なので、「東日本縦断カブでキャンプツーリング1週間の旅」とか。
「東京~大阪カブでキャンプツーリングの旅」とか。
個人的には、「千葉県1周カブでゆるゆるキャンプツーリング1週間の旅」も興味津々。

私はカブをもっていないので、基本的にD陣側ですが。
そう、ミニバンでヌクヌクです。
誰か、ミスターと大泉洋役、やりませんか。
コーナリングのたびに「バーニハー(汚れた英雄で)」とやりたい人、手を挙げて!
あっ、うそです。
手を挙げられても、困ります。
酔っぱらいですから。


あぁ、こういう、キャンプ?旅?をUSTREAMで流しても面白いかも。



そして、脈絡もない夜が開け、今日は金曜日。
明日からは寒いながらも、晴れるかもということで。

今週末は、GW前の調整キャンプ、かな.....

さてと、どこのキャンプ場に行こうかな?


もちろん、サイコロは無しで。



このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
このブログの実態について考えてみる。
ロッテリアにあまり行かなくなったわけ
デジカメの顔認識にまつわる話
フォト蔵さん、いっぱいいっぱいみたいです。
届いた!
えっ、持って帰っちゃったの?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 いやはや、悩みますね (2019-05-05 03:15)
 このブログの実態について考えてみる。 (2012-05-09 06:30)
 ロッテリアにあまり行かなくなったわけ (2011-09-30 20:50)
 携帯電話の通信キャリアについて考える (2011-03-15 05:55)
 計画停電について (2011-03-14 05:55)
 デジカメの顔認識にまつわる話 (2011-03-07 05:55)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 04:57│Comments(3)雑記
この記事へのコメント
おはようございます。

足あとから来ました。

いろんな企画読ませていただきました。

自分もそういうの大好きです。
考えてるだけで楽しくなって時間が過ぎていきますね!

もし、本当に今回の企画のどれかをやるときあったら一緒に参加させてほしいです。

今後もよろしくお願いしまーす!(^-^)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年04月24日 06:25
お越しくださり、ありがとうございます。

どうでしょう大好きで、未だにビデオのHDDには何十話と撮りためて一気に見ています。
キャンプでも、どうでしょうの旅のように、自由にアクシデントたっぷりを楽しめたらと思います。

こちらこそ、これからも、よろしくお願いします。
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2010年04月24日 07:21
はじめまして。おはようございます。
ブログ村から「ここをキャンプ地とする」に吸い寄せられた。「どうバカ」です。

・サイコロキャンプや東日本縦断カブでキャンプツーリング1週間の旅とか、楽しそうなアイデアですね。
なんだかどんどん妄想が膨らんできます。やってみたい!!
Posted by shiba346shiba346 at 2015年03月15日 04:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水曜どうでしょう的キャンプの旅
    コメント(3)