2010年05月18日
成田ゆめ牧場 20100508,09 ドッグラン編
ここまで、ご紹介してきたのは成田ゆめ牧場オートキャンプ場のサイトだったり、施設だったり。
今回は、成田ゆめ牧場本体にある、ドッグランのご紹介。
成田ゆめ牧場オートキャンプ場の紹介を先に見たいという方は↓をクリック。
・成田ゆめ牧場AC 20100508,09 サイト編
・成田ゆめ牧場AC 20100508,09 施設編
ドッグランは2本大きなサイロの近く、芝滑りやイベントなどをやったり、お弁当食べるのにぴったりのエーカー広場の奥にあります。

入り口が小さいといううか、あまりに目立たないのでご注意を。
※写真を撮り忘れました。
通路をしばらく歩くと、ドッグランに。
今回は、成田ゆめ牧場本体にある、ドッグランのご紹介。
成田ゆめ牧場オートキャンプ場の紹介を先に見たいという方は↓をクリック。
・成田ゆめ牧場AC 20100508,09 サイト編
・成田ゆめ牧場AC 20100508,09 施設編
ドッグランは2本大きなサイロの近く、芝滑りやイベントなどをやったり、お弁当食べるのにぴったりのエーカー広場の奥にあります。

入り口が小さいといううか、あまりに目立たないのでご注意を。
※写真を撮り忘れました。
通路をしばらく歩くと、ドッグランに。
全体を確認ということで、ぐるっと。
サイト全体が芝で覆われていてるので、ワンコはうれしいかも。
多少暑くても、ぺったっとお腹をつければひんやりだし。
さて、ドッグランと言うと、開放的に遊べる代りに、木陰とかが無くて、結構、犬にも人間にも厳しかったりすることがありますが.....
成田ゆめ牧場でのドッグランではその辺の心配はなさそうです。
この木陰は我が家の木陰って感じから

大きな木陰まで


このあたりをぐるっと。
明るいところから見ると、奥が真っ暗に見えるくらい。
これなら、暑いシーズンでも安心かも。

さてと、ここでぐるっとの連発。
わずかですが、遊具もあり、楽しめそうかな。
さらに、ここにはもうひとつ、小さめのドッグランが併設。
ところが、ここ、小型犬用とか大型犬用と言うわけではないようで.....
だから、入り口にも何用かの看板もありません。

他の犬と合わなかったり、愛犬とだけ触れ合いたいとか、グループでだけちょっと利用したいとかそういう感じでみなさん使っていました。

時間制でもなく、『愛犬家同士、良い感じに』っていう運用ルールでしょうか?
ではこの小さめのドッグランをぐるっと。
さて、ゆめ牧場の入り口近くに、ワンコ関係のショップがある一画があるのを御存知でしょうか?
ドッグカフェや、グッズショップ、マイクロシャワーのお店があったりします。
そして、実はグッズショップの脇に非常に可愛い規模のドッグランが。
入り口もこんな感じで、ちっちゃくて可愛い。

白い策に囲まれている中が、ドッグランです。

ぐるっとするとこんな感じ。

ドッグショーなど小規模なイベントや撮影会などに利用されるのでしょうか?
ほんと可愛いサイズのドッグランです。

誰かんちのお庭って広さでしょうか?

では、このドッグランをぐるっと2連発。
ドッグランの前にはテーブルもあり、ドッグカフェで頼んだ料理をワンちゃんと一緒に食べることもできます。
もちろん、ワンコ用のメニューもしっかり。
さらに、マイクロシャワーの施設の脇にはワンコの足を洗うゾーンもあるので、帰る際にここで洗ってから車に乗るのもありかも。
成田ゆめ牧場は、多くの施設がワンコOK。
あえてドッグランと言う感じもしないのが正直なところ。
人間が遊んで楽しんだ分、ワンコにも楽しんでもらえれば的なドッグランと言う位置づけでしょうか。
ただ、日影の少ない場所も多いので、このドッグランのように日影がしっかりあると、ワンコはうれしいかも。
サイト全体が芝で覆われていてるので、ワンコはうれしいかも。
多少暑くても、ぺったっとお腹をつければひんやりだし。
さて、ドッグランと言うと、開放的に遊べる代りに、木陰とかが無くて、結構、犬にも人間にも厳しかったりすることがありますが.....
成田ゆめ牧場でのドッグランではその辺の心配はなさそうです。
この木陰は我が家の木陰って感じから

大きな木陰まで


このあたりをぐるっと。
明るいところから見ると、奥が真っ暗に見えるくらい。
これなら、暑いシーズンでも安心かも。

さてと、ここでぐるっとの連発。
わずかですが、遊具もあり、楽しめそうかな。
さらに、ここにはもうひとつ、小さめのドッグランが併設。
ところが、ここ、小型犬用とか大型犬用と言うわけではないようで.....
だから、入り口にも何用かの看板もありません。

他の犬と合わなかったり、愛犬とだけ触れ合いたいとか、グループでだけちょっと利用したいとかそういう感じでみなさん使っていました。

時間制でもなく、『愛犬家同士、良い感じに』っていう運用ルールでしょうか?
ではこの小さめのドッグランをぐるっと。
さて、ゆめ牧場の入り口近くに、ワンコ関係のショップがある一画があるのを御存知でしょうか?
ドッグカフェや、グッズショップ、マイクロシャワーのお店があったりします。
そして、実はグッズショップの脇に非常に可愛い規模のドッグランが。
入り口もこんな感じで、ちっちゃくて可愛い。

白い策に囲まれている中が、ドッグランです。

ぐるっとするとこんな感じ。

ドッグショーなど小規模なイベントや撮影会などに利用されるのでしょうか?
ほんと可愛いサイズのドッグランです。

誰かんちのお庭って広さでしょうか?

では、このドッグランをぐるっと2連発。
ドッグランの前にはテーブルもあり、ドッグカフェで頼んだ料理をワンちゃんと一緒に食べることもできます。
もちろん、ワンコ用のメニューもしっかり。
さらに、マイクロシャワーの施設の脇にはワンコの足を洗うゾーンもあるので、帰る際にここで洗ってから車に乗るのもありかも。
成田ゆめ牧場は、多くの施設がワンコOK。
あえてドッグランと言う感じもしないのが正直なところ。
人間が遊んで楽しんだ分、ワンコにも楽しんでもらえれば的なドッグランと言う位置づけでしょうか。
ただ、日影の少ない場所も多いので、このドッグランのように日影がしっかりあると、ワンコはうれしいかも。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 07:12│Comments(0)
│ドッグランDB -千葉-
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。