2011年02月23日
東京ドイツ村のドッグラン 20110220
先週末は東京ドイツ村に遊びに行ってまいりました。
新しくドッグランが整備されたのとのこと。
道中にある看板も、ちょっとオープンを伝えています。

と言うわけで、早速行ってまいりました。
東京ドイツ村のドッグラン、これまで有りそうでなかった施設です。
ちょっと、不思議。
では早速、ドッグランを見てみます。
と言う前に、東京ドイツ村の場所はここ。
大きな地図で見る
大きな地図で見る
実は、森のまきばのすぐ近く。
大きな地図で見る
ではドッグランの様子を見てみます。
新しくドッグランが整備されたのとのこと。
道中にある看板も、ちょっとオープンを伝えています。

と言うわけで、早速行ってまいりました。
東京ドイツ村のドッグラン、これまで有りそうでなかった施設です。
ちょっと、不思議。
では早速、ドッグランを見てみます。
と言う前に、東京ドイツ村の場所はここ。
大きな地図で見る
大きな地図で見る
実は、森のまきばのすぐ近く。
大きな地図で見る
ではドッグランの様子を見てみます。
ドッグランは東京ドイツ村の一番奥の施設になります。
入村したらとにかく奥へ奥へと車を走らせます。
まずはドッグランの地図。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
東京ドイツ村は、園内の全ての場所で実はワンコを車外に出すことが禁止。
このドッグラン周辺のわんちゃんランドだけがワンコが車から出ることのできる場所。
では、早速、ドッグランに入ってみます。
まずは、料金。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
1日:800円
一時預かり(1h):500円
レンタル(15分):500円
年パス(1年間):2000円
年パスまで有ったんですね。
ちなみに「わんちゃんランドのご利用にあたって「ワクチン接種・狂犬病予防注射」等を
行っていないわんちゃんはご利用出来ません。「証明書(鑑札)」をご持参下さい。」
とのことですので、お気をつけください。
さて、レンタルというのはこれ。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
ワンコとお散歩したり、ドッグランで一緒に走ったりを体験できるようです。
入るとすぐに小型犬専用のドッグランがあります。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
では、早速、ここでぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
もいっちょ、ぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
今度は、奥から入り口付近をぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋 十百三
小型犬専用のドッグランにはこんな遊具があります。
ワンコ専用のシーソー。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
タイヤくぐり

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
あと、こんなのも。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
では、奥の大きなドッグランに向かいます。
まず、早速です、ドッグラン中央付近でぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
ドッグランの中は芝でほとんどが覆われているので、ワンコもうれしそう。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
また、木々も多いので、暑い季節でも、それなりに日影で有りそうですね。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋 十百三
ベンチも何か所もあり、一休みするにも良さそうです。
ワンコを遊ばせながら、のんびり眺めていられそうです。
また、遊具もいくつかあるので、ワンコと一緒に遊べるかな。
こんなのと、

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
こんなの。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
遊具では、ちゃこも遊んでみました。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋 十百三
それでは、続けてぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
さて、ドッグランは16:00まで。
それ以降は、駐車場に隣接しているお散歩エリアで過ごすことが出来ます。
もちろん、それ以前の時間でも利用することが可能です。
さらに、ドッグランに入らなければ、ここは無料。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
こちらはドッグランではないので、ノーリードはNG。
お散歩エリアをぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
さて、そのほかの施設、例えばグッズショップとか、ワンコ用のご飯屋さんとか、まぁ、良くあるやつですね。
東京ドイツ村にはそう言う関連施設、一切ありません。
お散歩エリアとドッグランだけ。
ホント、あっさり。
ちなみに、人間用の自動販売機もありません。
それなりに、準備は必要そうです。
さて、駆け足で見てきた、東京ドイツ村のドッグラン。
東京ドイツ村自体が一見どこでもワンコOKぽい。
ところが、わんちゃんランド以外では全てNGです。
ワンコはいつも車で待機でした。
なので、ようやく出来た愛犬家待望の施設ですね。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
芝生の中を走り回ったり、お友達が出来たり。
なんかご機嫌のちゃこ。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
東京ドイツ村にドッグランが出来て良かったね。
入村したらとにかく奥へ奥へと車を走らせます。
まずはドッグランの地図。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
東京ドイツ村は、園内の全ての場所で実はワンコを車外に出すことが禁止。
このドッグラン周辺のわんちゃんランドだけがワンコが車から出ることのできる場所。
では、早速、ドッグランに入ってみます。
まずは、料金。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
1日:800円
一時預かり(1h):500円
レンタル(15分):500円
年パス(1年間):2000円
年パスまで有ったんですね。
ちなみに「わんちゃんランドのご利用にあたって「ワクチン接種・狂犬病予防注射」等を
行っていないわんちゃんはご利用出来ません。「証明書(鑑札)」をご持参下さい。」
とのことですので、お気をつけください。
さて、レンタルというのはこれ。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
ワンコとお散歩したり、ドッグランで一緒に走ったりを体験できるようです。
入るとすぐに小型犬専用のドッグランがあります。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
では、早速、ここでぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
もいっちょ、ぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
今度は、奥から入り口付近をぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋 十百三
小型犬専用のドッグランにはこんな遊具があります。
ワンコ専用のシーソー。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
タイヤくぐり

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
あと、こんなのも。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
では、奥の大きなドッグランに向かいます。
まず、早速です、ドッグラン中央付近でぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
ドッグランの中は芝でほとんどが覆われているので、ワンコもうれしそう。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
また、木々も多いので、暑い季節でも、それなりに日影で有りそうですね。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋 十百三
ベンチも何か所もあり、一休みするにも良さそうです。
ワンコを遊ばせながら、のんびり眺めていられそうです。
また、遊具もいくつかあるので、ワンコと一緒に遊べるかな。
こんなのと、

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
こんなの。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
遊具では、ちゃこも遊んでみました。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋 十百三
それでは、続けてぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
さて、ドッグランは16:00まで。
それ以降は、駐車場に隣接しているお散歩エリアで過ごすことが出来ます。
もちろん、それ以前の時間でも利用することが可能です。
さらに、ドッグランに入らなければ、ここは無料。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
こちらはドッグランではないので、ノーリードはNG。
お散歩エリアをぐるっと。
東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
さて、そのほかの施設、例えばグッズショップとか、ワンコ用のご飯屋さんとか、まぁ、良くあるやつですね。
東京ドイツ村にはそう言う関連施設、一切ありません。
お散歩エリアとドッグランだけ。
ホント、あっさり。
ちなみに、人間用の自動販売機もありません。
それなりに、準備は必要そうです。
さて、駆け足で見てきた、東京ドイツ村のドッグラン。
東京ドイツ村自体が一見どこでもワンコOKぽい。
ところが、わんちゃんランド以外では全てNGです。
ワンコはいつも車で待機でした。
なので、ようやく出来た愛犬家待望の施設ですね。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
芝生の中を走り回ったり、お友達が出来たり。
なんかご機嫌のちゃこ。

東京ドイツ村のドッグラン posted by (C)美富寿屋
東京ドイツ村にドッグランが出来て良かったね。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:10│Comments(0)
│ドッグランDB -千葉-
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。