2010年03月08日
スーパービバホーム新習志野店のドッグラン -2003017-
千葉から埼玉への日帰りの旅で、運動不足気味のちゃこ。
雨も降っているので、お散歩ではじけるというわけにもいきません。
「そうだ、新習志野のスーパービバホームにドッグランがあったはず。」
ということで、行ってまいりました。

大きな地図で見る
さてと、さっそく、ドッグランへ行ってみます。
ここのドッグランの特徴は、屋根があることです。

ドッグランはお庭用品売り場(外)に併設されています。
雨も降っているので、お散歩ではじけるというわけにもいきません。
「そうだ、新習志野のスーパービバホームにドッグランがあったはず。」
ということで、行ってまいりました。

大きな地図で見る
さてと、さっそく、ドッグランへ行ってみます。
ここのドッグランの特徴は、屋根があることです。

ドッグランはお庭用品売り場(外)に併設されています。
手続きとかは、と思っていると。

30分250円とのこと。
受け付けは店舗内のビバペッツで行います。
受付を済ませると、利用時間が記入されている名札をもらいます。
※写真撮り忘れました。
さぁ、さっそく入場です。
いろいろな角度から覗いてみます。
まずは、入り口付近から。

入り口付近には水道設備もあり、汚れた場合、洗うこともできます。
また、微妙に屋根があいているので、地面が雨で濡れていることろがあります。

ここでぐるっと。
そう、あまり広くないです。
そして、小型犬用、大型犬用とかわかれていません。
ですから、こういうところが合う・合わないということが、あるかもしれません。
ドッグランの真ん中あたりでぐるっと。
周囲は植物などが売られているコーナーですので、目に緑が入ってきて、なんか、気持ちがいいです。
真ん中辺りには、虫退治の機械も。

入り口から反対側から覗いてみます。

ここでぐるっと。
さて、ここ、地面が砂(?)です。

ゼオライトという白いすなです。
この砂、ほんとに白いです。
すると、どんなふうになるかと言うと。
足の裏がこうなります。

なので、結局。

こうなります。
ご注意くださいませ。
広くは無いですが、ストレスが溜まりそうな雨模様の日には、お世話になりたい施設ですね。
ペットショップが店舗内にはありますから、ペット関連グッズも簡単に購入できますし。
そして、ここは、キャンプコーナーも充実しているお店です。
キャンプの帰りにキャンプ関連グッズを補充しつつ、ここで遊ぶのも良いですね。

30分250円とのこと。
受け付けは店舗内のビバペッツで行います。
受付を済ませると、利用時間が記入されている名札をもらいます。
※写真撮り忘れました。
さぁ、さっそく入場です。
いろいろな角度から覗いてみます。
まずは、入り口付近から。

入り口付近には水道設備もあり、汚れた場合、洗うこともできます。
また、微妙に屋根があいているので、地面が雨で濡れていることろがあります。

ここでぐるっと。
そう、あまり広くないです。
そして、小型犬用、大型犬用とかわかれていません。
ですから、こういうところが合う・合わないということが、あるかもしれません。
ドッグランの真ん中あたりでぐるっと。
周囲は植物などが売られているコーナーですので、目に緑が入ってきて、なんか、気持ちがいいです。
真ん中辺りには、虫退治の機械も。

入り口から反対側から覗いてみます。

ここでぐるっと。
さて、ここ、地面が砂(?)です。

ゼオライトという白いすなです。
この砂、ほんとに白いです。
すると、どんなふうになるかと言うと。
足の裏がこうなります。

なので、結局。

こうなります。
ご注意くださいませ。
広くは無いですが、ストレスが溜まりそうな雨模様の日には、お世話になりたい施設ですね。
ペットショップが店舗内にはありますから、ペット関連グッズも簡単に購入できますし。
そして、ここは、キャンプコーナーも充実しているお店です。
キャンプの帰りにキャンプ関連グッズを補充しつつ、ここで遊ぶのも良いですね。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 08:15│Comments(0)
│ドッグランDB -千葉-
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。