ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月03日

Sig3のPocket OutlookでSMTP認証?!

Sig3のPocket OutlookでSMTP認証?!
いまさらsigmarionⅢかと言われながらも、ひょっとしたらもう一人くらいいるかもしれない現役ユーザと情報共有のための投稿です。
ほとんど方が興味が無いかともいますが、そう言う場合はスルーと言うことでご容赦。

以外に情報が少ないsigmarion3の標準メールソフトPocket Outlook。
個人的には字の大きさも大きいし、テンプレートととか作らなくてもすぐに使える。
そんなに凝った使い方をするつもりは無く、さらに面倒くさいのが嫌いな私にはちょうど良い。

U メール認証ソフト
U メール認証ソフト posted by (C)美富寿屋

ところで、モバイル用のメールとしてはdocomoのプロバイダのmoperaのmopera Uメールを利用。
普通の携帯からdocomoのスマフォンT-01Aを購入したときに、iモードから移行。

T-01Aではiモードのメールみたいにプッシュで受け取れるし。
加えて、添付ファイルのサイズは気にならないしでが有難かった。

ところが、フレッツ光ポータブル入手に伴い、sigmarion3の活躍度がアップ。
これまでは、ポメラ的な使い方をしていたのですが、ネットにつながるというと事情は変わってきます。

今まではsigmarion3に標準搭載のワードパッドでポメラ的な使い方でデータは、SDカードでPCとかと受け渡し。
結構,↑のやり取り面倒くさい。

これがメールでやり取りできるようになると、相当快適になるはず。
添付ファイルとかでデータの確認するのも、大きい画面で確認できるし。

で早速、T-01Aの設定をsigmarion3にも設定。

あれ、なんか、物足りないと思いながら、早速、疎通テスト。
POPは良いけどSMTPが繋がらないって言われる。

そうだ、SMTP認証の設定をしなかったじゃん。
って言うか、そう言う設定項目が無かったような。

ってことで、sigmarion3に搭載されているPocket
OutlookにはSMTP認証ができないことをようやく理解。
ついでに、SSLが必要なPOP、SMTPサーバーの場合も×というこ
とが判明。

でもねぇ、ドコモのsigmarion3でドコモのmoperaUメールが使えないってのも何だしねぇ。

ネットを調べてみたら、すぐに答えが見つかりました。
それも、moperaのサイトに。

moperaU認証ソフト。
はやい話、Pokcket
Outlookの変わりにSMTP認証し、メールを送ってくれるソフト。
Pocket Outlookからみるとメールを送信しているつもりで、実はmoperaU認証ソフトにメールを送信をお願いしている形。

早速、説明を読んで、インストール・設定。
この辺は、さくさくっと、簡単です。
設定後、認証ソフトを閉じて.。

テストメールを送信。
あれっ?
送信。

送信できない!?
なぜ?

っと、5分ほど考えてみて、原因を把握。
moperaU認証ソフトは終了させちゃいけなかったんですね。
なぜなら代理にメールを送信するソフトだから、Pocket Outlookがメール送信するときには、起動していなくては、認証ソフトはメールを受け取れない。
そりゃそうだ。

moperaU認証ソフトを立ち上げたままで、Pocket Outlookから携帯にテストメールを送信。
今度は無事送信完了。
携帯にもちゃんとメールが届きました。

で、ここで終わっちゃいけない。
moperaU認証ソフトのショートカットをGSFinderで作成し
、スタートアップにコピー。
これで、毎回、自動的に起動するようになりました。

てっことで、この原稿の下書きもsigmarion3で作成し、下書きとしてメールで投稿しました。
やっぱ、メール使えると快適ですね。



このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(DoCoMo sigmarionⅢ)の記事
 Sigmarion3で無線Lan利用時のリセット時のこつ (2010-08-28 09:59)
 sigmarion3ユーザのためのリンク集 (2010-08-09 06:30)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 23:59│Comments(0)DoCoMo sigmarionⅢ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Sig3のPocket OutlookでSMTP認証?!
    コメント(0)