2010年08月28日
Sigmarion3で無線Lan利用時のリセット時のこつ
さてさて、sigmarion3のCFスロットに無線Lanカードをさしている人も少なくないと思います。
が、その前にいまだにsigmarion3を使っている人は少ないですね。
(^^ゞ
それでも、こうしてブログに書きつづけるのは、きっと最近sigmarion3を手に入れたとか、最近、復活させたとか言う人がいるはずだと思うので。
そんな皆さんと少しでも、情報が共有できればと思っています。
今回の気づきは「sigmarion3に無線Lanカードを指して使っているとき」のお話です。
無線Lanカードを利用しながら利用は快適ですね。
メールだけでなく、ちょっとした調べものをするときに簡単にネットに繋げられて。
が、その前にいまだにsigmarion3を使っている人は少ないですね。
(^^ゞ
それでも、こうしてブログに書きつづけるのは、きっと最近sigmarion3を手に入れたとか、最近、復活させたとか言う人がいるはずだと思うので。
そんな皆さんと少しでも、情報が共有できればと思っています。
今回の気づきは「sigmarion3に無線Lanカードを指して使っているとき」のお話です。
無線Lanカードを利用しながら利用は快適ですね。
メールだけでなく、ちょっとした調べものをするときに簡単にネットに繋げられて。
ですが、あれもこれも立ち上げているといつのまにか固まってしまったり。
で、リセットをするのですが、この時の悩みが再起動時に、無線Lanカードをちゃちゃっと認識してくれるのですが、前回入力したWEPキーの情報を、再度入力しなきゃいけない。
それがちょっと面倒だったんですが。
ひょんなことから、それを回避する方法がわかりました。
きっかけは、バッテリーの持ちをちょっとでも伸ばそうかと思ってカードを抜いたままの状態で使用していたときでした。
この状態でリセットしたあと、メールを送信するためにカードを指したら。
あれ、WEPの入力も無く、使えている。
って、ことから、何度か試してみて、どうやらそのようだと判明。
つまり.......
ハードウェアリセットする前に、無線Lanカードをちょこっと抜く。

sigmarionIIIと無線LAN カード2 posted by (C)美富寿屋
これだけ。
これだけの手間で、カード指したまま再起動したときにWEPの再入力の手間から開放されます。

sigmarionIIIと無線LAN カード1 posted by (C)美富寿屋
ちなみに私の無線LanカードはI-O DATAの「WN-G54/CF」
サイトははここ。
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g54cf/
ドライバのサイトはここ。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/1728_etc.htm
WEPの再入力でお困りの方、是非とも、御ためしあれ。
※ちなみにカード固有のことかもしれませんので、すべてのカードで利用できる技とは限りません。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 09:59│Comments(0)
│DoCoMo sigmarionⅢ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。