2010年11月10日
東京お台場くるま旅に行ってきた!
行ってまいりました。
お台場くるま旅。
やはり、キャンピングカーって、わくわくさせるものがありますね。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
我が家的には、結構方向性が決まっていて、晩婚、もとい、バンコン狙いです。
駐車場の制限とか、いろいろ、もろもろ、あって行き着いた結果、ハイエースベースの車を狙っています。
お台場くるま旅。
やはり、キャンピングカーって、わくわくさせるものがありますね。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
我が家的には、結構方向性が決まっていて、晩婚、もとい、バンコン狙いです。
駐車場の制限とか、いろいろ、もろもろ、あって行き着いた結果、ハイエースベースの車を狙っています。
で、ですね。
そんなに、基本的に寝る場所確保のための車なので、そんなに充実した装備は望んでいないんですね。
なぜなら、キャンプ場でキャンプするから。
トイレも、シャワーもキャンプ場の設備を使うので、その辺の装備は要らないし。
晩秋、冬、初春に寒くなく、ぬくぬく寝るところを確保したいというのが望み。
とか考えていったら、ハイエースベースのバンコンに行き着きました。
なので、方向性が決まっていると、ホント、寄り道が無いですね。
ハイエースで車高が210cm以下のバンコンって言う条件のものしか見ないですから。
で、まず向かったのがアムクラフトさんのところ。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
そうなんですよ。
210cm以下となると、やっぱ、ポップアップルーフは絶対欲しいと思っていたんですよね。
で、いきなり出会ったのがこれ。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
Carat nobo。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
これで、後ろが全部、ベットにも出来て、2列目がキャプテンシートと言うのが、我が家の望み。
割り増しになるけど、キャプテンシートに変更出来るらしい。
で、ポップアップルーフの広さはどうなの?

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
十分に2人が寝れそうですね。
さて、またまた、うろうろしていると。
価格を恐る恐る聞いてみると.....

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋 十百三
え~っ、300万円を切り。
まぁ、でも、いざとなると、あれも欲しい、これも欲しいでお高くなっちゃうんでしょうけど。
結局、あれこれ見ては、ここに見て、再度確認というのを何度も繰り返したので、相当、変な人だったと思います。
さて、考え方を変えて、持ち込み改造っていうのはということも有りなはず。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
O.K.WAGON。
住宅のリフォームや別注家具の製作をされている会社さんが作ったキャンピングカー。
ベース車は有る程度限定されていますが、中古車の持ち込みでも有りらしいです。
基本は90万円弱+車両代で作れるらしい。
そのお隣には、同じ考え方のメティオさん。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
写真は軽自動車ベースですが、持ち込みで車中泊車のオーダー制作に対応してくれるらしいです。
座席を残したまま、フルフラット化が出来るきっとの説明を聞いていて、一番現実的なのは、これじゃないと思いだしました。
で、さらに歩いているとテッツRVさんのブース。
しろくま君という面白いのがあったんですが.....
ハイエースの中に、家庭用のエアコンが取り付けられていました。
※写真取り忘れました。
※11月11日更新。別の携帯で写真撮ってました.....ので、追記です。
しろくまくんの雄姿。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
これだとただのハイエース。
ジャーン。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
後ろの椅子。
結構微妙ですね。
テッツRVのスタッフもこの椅子だと長時間の移動は無理ですときっぱり。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
で、ですねぇ。
今週末、こんなイベントがあるらしいです。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
行っちゃおうかなぁ。
どうしよ。
それにしても、天気が良かったせいか、会場を歩いていて、気持ちが良かったです。
空を見上げると、しっかり秋の空。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
キャンピングカー欲しいなぁって行っているときが、一番楽しいのかもしれないですね。
そんなに、基本的に寝る場所確保のための車なので、そんなに充実した装備は望んでいないんですね。
なぜなら、キャンプ場でキャンプするから。
トイレも、シャワーもキャンプ場の設備を使うので、その辺の装備は要らないし。
晩秋、冬、初春に寒くなく、ぬくぬく寝るところを確保したいというのが望み。
とか考えていったら、ハイエースベースのバンコンに行き着きました。
なので、方向性が決まっていると、ホント、寄り道が無いですね。
ハイエースで車高が210cm以下のバンコンって言う条件のものしか見ないですから。
で、まず向かったのがアムクラフトさんのところ。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
そうなんですよ。
210cm以下となると、やっぱ、ポップアップルーフは絶対欲しいと思っていたんですよね。
で、いきなり出会ったのがこれ。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
Carat nobo。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
これで、後ろが全部、ベットにも出来て、2列目がキャプテンシートと言うのが、我が家の望み。
割り増しになるけど、キャプテンシートに変更出来るらしい。
で、ポップアップルーフの広さはどうなの?

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
十分に2人が寝れそうですね。
さて、またまた、うろうろしていると。
価格を恐る恐る聞いてみると.....

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋 十百三
え~っ、300万円を切り。
まぁ、でも、いざとなると、あれも欲しい、これも欲しいでお高くなっちゃうんでしょうけど。
結局、あれこれ見ては、ここに見て、再度確認というのを何度も繰り返したので、相当、変な人だったと思います。
さて、考え方を変えて、持ち込み改造っていうのはということも有りなはず。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
O.K.WAGON。
住宅のリフォームや別注家具の製作をされている会社さんが作ったキャンピングカー。
ベース車は有る程度限定されていますが、中古車の持ち込みでも有りらしいです。
基本は90万円弱+車両代で作れるらしい。
そのお隣には、同じ考え方のメティオさん。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
写真は軽自動車ベースですが、持ち込みで車中泊車のオーダー制作に対応してくれるらしいです。
座席を残したまま、フルフラット化が出来るきっとの説明を聞いていて、一番現実的なのは、これじゃないと思いだしました。
で、さらに歩いているとテッツRVさんのブース。
しろくま君という面白いのがあったんですが.....
ハイエースの中に、家庭用のエアコンが取り付けられていました。
※写真取り忘れました。
※11月11日更新。別の携帯で写真撮ってました.....ので、追記です。
しろくまくんの雄姿。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
これだとただのハイエース。
ジャーン。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
後ろの椅子。
結構微妙ですね。
テッツRVのスタッフもこの椅子だと長時間の移動は無理ですときっぱり。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
で、ですねぇ。
今週末、こんなイベントがあるらしいです。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
行っちゃおうかなぁ。
どうしよ。
それにしても、天気が良かったせいか、会場を歩いていて、気持ちが良かったです。
空を見上げると、しっかり秋の空。

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋

お台場くるま旅 posted by (C)美富寿屋
キャンピングカー欲しいなぁって行っているときが、一番楽しいのかもしれないですね。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:24│Comments(2)
│気になるグッズ、買っちゃう!?
この記事へのコメント
こんばんは。
アムクラフトのポップアップはいいお値段するんですが、カラットはお買い得ですね!
もしかしてポップアップがオプションだったりして(笑)
駐車場は街中での使い勝手を考えると2.1m以下の車高というのは一つの条件ですね〜
悩ましくも楽しい車種選定^^
ちなみに酒々井のテッツRVのHPで社長のブログは興味深いものがあります。
一度、ご覧ください。
アムクラフトのポップアップはいいお値段するんですが、カラットはお買い得ですね!
もしかしてポップアップがオプションだったりして(笑)
駐車場は街中での使い勝手を考えると2.1m以下の車高というのは一つの条件ですね〜
悩ましくも楽しい車種選定^^
ちなみに酒々井のテッツRVのHPで社長のブログは興味深いものがあります。
一度、ご覧ください。
Posted by とど
at 2010年11月10日 20:04

おはようございます。
カラットは装備が内外から、お安いとも言えますが.....
ただ、結局、FFヒーターやサブバッテリーとか言い出すと、お高くなっちゃうんですよね。
今週末は、キャンプの帰りにテッツRVさんに寄ってこようと思います。
カラットは装備が内外から、お安いとも言えますが.....
ただ、結局、FFヒーターやサブバッテリーとか言い出すと、お高くなっちゃうんですよね。
今週末は、キャンプの帰りにテッツRVさんに寄ってこようと思います。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2010年11月11日 08:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。