ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月26日

愛犬も一緒に幕張の『らーめん開』。もっと早く来るべきでした。

そのスープを一口、口にしただけで

その麺を一口、口にしただけで

そのチャーシューを一口、口にしただけで

その一口ごとに興奮し

その一口ごとに感動し

そして、その思いは感謝に



あれ、どこかで見た記事の出だし。

そう、今回も素晴らしいラーメン屋さんとの出会いがありました。

以前より、おいしいとは聞いていたんですが、なぜか足を運ぶことがなかったお店『らーめん開』。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

なぜか、2010年12月25日のクリスマスに行ってまいりました。

場所はここ。

大きな地図で見る

大きな地図で見る

JRおよび京成の幕張駅の前の1本道を国道14号を越えて、放送大学へ向かって歩くと、その途中にお店があります。

今回は、B型妻が一度お友達とランチに来ていて、そのフィードバックを聞いての参戦。

らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

テラス付きのラーメン屋さん。

面白いですね。

ちなみに.....
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

愛犬と一緒にご飯をたべることも可能。

うれしいですね。

この日は、クリスマスと言うこともあってか、まだ、13時前のお昼時なのに行列はなく、すいすいと席につくことができました。

普段のお昼時は行列が出来るお店と聞いていたので、ラッキーと言う感じです。

さっそく、メニューの確認。

らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋


ラーメンは大きく開・中華・札幌みその3種類。

らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

こんなラーメンもあります。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

さらに、店内の黒板にはお勧めのメニューがありました。

サイドメニューがあります。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋


さて、今日は初めてということなんで、お店の名前の付いたラーメンを注文。

そして、サイドメニューからライスセットを選択。

.........ですが、その72秒後、オーダーを変更です。

ライスセット→ねぎちゃーしゅー丼。

店員さんも気持ち良く、変更を受け付けてくれました。

気持ちの良い接客ってそれだけで、うれしいですね。

ちなみに、前回妻がこのお店に来たときは、ケーキを入れた箱を持っていたそうです。

すると、店員さんが気を利かして「冷蔵庫でしまっておきましょうか」と声をかけてくださったそうです。

そういう、心配りの出来る店員さんのいるお店ってステキです。

こういう気持ちが味に反映されていないわけがない!


話をもどして、この変更、大正解でした。


さて、こちらのお店、定食メニューでも評判が高いらしいです。

なので、ラーメンがくる間、チェックをしておきます。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

そして、ハーフ&ハーフなんてオーダーもアリみたいです。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

うれしいメニューですね、これ。




で、待つこと5分~10分程度かな。

まずは『ねぎちゃーしゅー丼』。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

ラーメンが来る前に出てきたこの丼。

うまそーです。

お店の自信が伺えます。

で、頂くと.....

確かに、ラーメン無しで頂ける独立した一つの丼。

ねぎとちゃーしゅーとタレのしみ込んだご飯の絶妙なハーモニー。

もちろん、ねぎもちゃーしゅーも美味しいのですが、このタレのしみ込んだご飯、たまりません。

ねぎとちゃーしゅーとご飯、そして私。

win-win-win-winな関係です。

初めて、サイドメニューの丼だけでご満悦。

おいしゅうございます。
(●^o^●)

そして、昇天。


天国から戻ったころ、開ラーメンの登場です。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

とろとろのちゃーしゅー。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

厚みにも満足。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

さて、そのスープはご覧の通りの醤油系背脂スープ。

背脂は確かにこのスープにコクを与える存在になっていますが、くどくは無い。

むしろ、最後まであっさり醤油味。

スープを、麺を、口に運ぶ手が止まりません。

妻がはじめてきたときは、お友達と開ラーメンの定食をオーダーしたそうなんですが、その時、お友達と「もっともっとラーメンが食べたいよねぇ」と言う話がでたらしいのですが、その意味分かります。
※定食の場合、ラーメンの量が少ないそうです。

すると、ここで、中華らーめんを食べていた娘がちゃーしゅーを追加オーダー。
※この中華らーめんも魚介系で美味しかった。次回はこれを行きます。


このオーダーは家族の総意。

一皿に4枚のってきたのですが、あっという間に無くなって。

らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

この厚み。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

スープに浸していただきます。

あぁ、とろとろになって行くぅ~。

完食。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

そして、昇天。

美味しゅうございました。
(●^o^●)


感想は........

ずっと、気になっていたのに

自宅から、こんなに近いのに

そう、あの味噌ラーメンの麺場 田所商店より近いのに。

なぜ、今日まで来なかったのか?

悔やんでも悔やみきれない.........

このような不幸を二度と招いてはいけないのではないか?!

この至福の時間を共有すべきではないのか?!

私は自分のブログでこのお店の存在を伝えるべきではないか!!!!!

是非とも、房総でのキャンプの帰りにいかがです?

下見の国道14号が渋滞のときには、武石インターで降りてこのラーメンを食べてみてください!

渋滞で、イライラした気持ちも、ここでラーメンを食べれば、渋滞へ感謝することになるしょう!

と、田所商店の味噌ラーメンを初めて食べたときの感想と同じ〆になりました。
(^_^;)

ちなみに、今回のらーめん開と田所商店本店の位置関係はこれ。

麺場 田所商店本店とらーめん開の位置関係
麺場 田所商店本店とらーめん開の位置関係 posted by (C)美富寿屋

武石インターを降りて、右に行くのか、左に行くのか?

それは、あなた次第。

......別にフリーメーソンは出てきません。

ピラミッドに目もないし。

さて、ちなみに、駐車場ですが、お店の前と脇に4台分あります。
らーめん開
らーめん開 posted by (C)美富寿屋

それなりに、駐車するのが難しいところですが、やはり有るとありがたいですね。



このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(お勧めのお店あれこれ)の記事画像
青野原蕎 麦小屋つねっさ
パサール幕張(上り)の宝醤軒に行ってみた。
ショック、あの樹幸が閉店.....でも
またまた野郎ラーメン
食欲の赴くままに野郎ラーメン
稲毛海岸の「さかえ寿司」に行った!
同じカテゴリー(お勧めのお店あれこれ)の記事
 青野原蕎 麦小屋つねっさ (2013-08-10 18:00)
 パサール幕張(上り)の宝醤軒に行ってみた。 (2013-04-23 06:00)
 ショック、あの樹幸が閉店.....でも (2013-04-12 07:38)
 またまた野郎ラーメン (2013-03-15 06:53)
 食欲の赴くままに野郎ラーメン (2013-03-07 07:19)
 とんかつ屋さんのボリューミーなラーメンを食べた。 (2013-02-25 06:47)

この記事へのコメント
いや~ チャ~シュ~がうまそうですね!

幕張方面に遊びに行った時にはここいいですな~
Posted by バンカー at 2010年12月26日 08:48
おはようございます。

初めて行ったんですが、しばらく通うことになりそうです。
チャーシュー丼も逝っちゃって下さい。
今なら、昇天保証がついているみたいです。
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2010年12月27日 08:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛犬も一緒に幕張の『らーめん開』。もっと早く来るべきでした。
    コメント(2)