ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月12日

百均の野菜ネットて便利です。

洗面・お風呂関係の道具や食器洗い関係の道具、キャンプでどのように持ち歩いています?

我が家ではこれ。

百均の野菜ネットです。

野菜ネット
野菜ネット posted by (C)美富寿屋

普段はこんな風にぶら下げて置いて、使うときに持ち出すスタイル。

これだと、風通しが良いので、スポンジやタワシにカビが生えたり、石鹸が溶けてドロドロになっていたりとかいうことがありません。

野菜ネット
野菜ネット posted by (C)美富寿屋

さらに、収納するときも、箱型のもの入れているわけではないので、積載時に隙間埋めに使い安い。

なんてことない地味なグッズですが、結構便利に使わせてもらってます。


やっぱり、百均はキャンプグッズの宝庫ですね!




このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事画像
ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~
続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了)
車中泊に備えて車のLED化を考える。
続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが)
マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ
マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果
同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事
 ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~ (2013-08-19 06:00)
 続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了) (2012-11-19 06:00)
 車中泊に備えて車のLED化を考える。 (2012-11-14 07:00)
 続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが) (2012-11-12 06:22)
 マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ (2012-11-07 09:04)
 マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果 (2012-11-05 09:00)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 05:55│Comments(4)お気に入りグッズ
この記事へのコメント
うちも100円ショップ周るの大好きですよ。
ほんと眼にするものすべてがキャンプに使えるんじゃないかと思っちゃいますっ(笑)

なかでもお気に入りは着火剤とごみ袋ですね。
これはもう消耗品なんで定期的に購入してます♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年05月12日 09:44
野菜ネット参考にさせて頂きます。
百均グッズいいですよね。
店舗によって品揃えが違うから楽しいですよね。
Posted by 寛介 at 2011年05月12日 15:50
こんにちは。

ウチもとりあえず100均で探してというパターンですね(笑)

でも、野菜ネットはアイデアですね!

こういうセンスは参考になります。
Posted by とどとど at 2011年05月12日 16:24
◎ゆう・ひろパパさん
おはようございます。

>ほんと眼にするものすべてがキャンプに使えるんじゃないかと思っちゃいますっ(笑)
わかります、その気持ち。
DIY関係も充実しているので、色々自作でもお世話になりますしね。

>なかでもお気に入りは着火剤とごみ袋ですね。
>これはもう消耗品なんで定期的に購入してます♪
我が家はダイソーが近所にあるので良く行くんですが、確かにオールシーズン置いてあってあてに出来ていいかもですね。
スポーツショップだと、冬場はコーナーがなくなっちゃうから。
(T_T)


◎寛介さん
おはようございます。

>野菜ネット参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
百均のキッチン周りのコーナーはキャンプに使えまわせるグッズが多いです。
ちょっとした収納系も目が離せないですね。

>店舗によって品揃えが違うから楽しいですよね。
うちの奥様はセリアがお好みのようです。
品数は少ないですが、ダイソーとは違った魅力があるようです。


◎とどさん
おはようございます。

>ウチもとりあえず100均で探してというパターンですね(笑)
やっぱりですか?!
まずは百均に行ってみて、それで無ければ、専門店とかスーパーへと言う買い物コースが多いです。

>でも、野菜ネットはアイデアですね!
>こういうセンスは参考になります。
皆様の参考に少しでもなれば幸いです。
と、言いつつ、だんだん、ネタも苦しくなってきているのも事実なんですが。
(^_^;)
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年05月13日 08:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
百均の野菜ネットて便利です。
    コメント(4)