ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月05日

マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果

マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果

一昨日のラゲッジスペースの状況はこんな感じでした。

昨日は、中途半端だったサーフボード積載用の棒をもうちょっと旨く使って、より効率的な空間利用を目指します。

ラゲッジスペースに積んでいたシェラフ。

これを何とか空間利用で整理したい。

ということで、改めて棒の使い方を検討。

こんな風に積んでみまました。

キャンカー化、UL化

本来車体に対して横に渡す棒を、S字フックで縦に渡します。

そして、棒とボディの間に詰め込む。

ホント、詰め込む感じです。

家族3人分のシェラフと枕、インナーの毛布をこんな風にしまいます。

すると、ラゲッジスペースのシェラフを積んでいた場所が空きますので、ここに椅子が立て置き。

キャンカー化、UL化

こんな風になります。

今回の荷物の見直しで、こちらの椅子も見直しになりました。

フロントヤード

椅子としては申し分ないんですが、どうも、置く場所の座りが悪い。

ちなみに2台あるんですが、重ねると、椅子の足のところに空間が出来て効率が悪いし。

この椅子の積載については今後の課題です。

ラゲッジスペースの荷物の積み型的にはほぼ、満足。

キャンカー化、UL化
キャンカー化、UL化

ほぼ、完成型(個人的には)。

これでいつでもキャンプへGo!

車中泊なら、このままでOK!

車内を見るとこんな感じです。
キャンカー化、UL化
キャンカー化、UL化

一人なら、いつでも寝られる。

家族でキャンプに行くにも、テントとタープを広げれば良し!

で、テントとかタープとか、そのほか長いものがどこにあるかと言うと.....

ここです。
キャンカー化、UL化

畳むとぉ~
キャンカー化、UL化
この2列目のシートの裏です。

のぞいてみると。
キャンカー化、UL化

ここには、長めのものを置いています。

テント、スクリーンタープ、ランタンポール、ヘキサのタープ、

長めのポール、ベンチシートなどなど。

まぁ、お泊りの時に使う重めor長めの道具ですね。

だいたい、こんな感じです。


ただ問題も出てきてまして.....

今回の作業の主力の収納BOX。

当初から懸念していた通り、上に積んだ荷物の重さから、

ちょっと天井がたわんでいます。

このままほっとくと、おそらく、引き出しが引き出せなくなる。
(-_-;)

これはやばい。

とりあえず、収納ボックス2つ分の大きさの板を敷いて、

圧力の分散を図ろうかと。

このあとは、収納ボックスの下から引き出す形で使える机の設置が当面の目標。

DIYでどうやって作ろうかと、脳内設計中~。




このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事画像
ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~
続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了)
車中泊に備えて車のLED化を考える。
続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが)
マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ
キャンカー化、UL化、着手しました。
同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事
 ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~ (2013-08-19 06:00)
 続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了) (2012-11-19 06:00)
 車中泊に備えて車のLED化を考える。 (2012-11-14 07:00)
 続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが) (2012-11-12 06:22)
 マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ (2012-11-07 09:04)
 キャンカー化、UL化、着手しました。 (2012-11-04 12:00)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 09:00│Comments(0)お気に入りグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果
    コメント(0)