ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月07日

マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ

マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ

ユーティリティ化作業の中で、気がついた目論見はずれがありました。

それは、引き出し式のテーブルの取り付け位置。

最初は収納ボックスの下にDIYで作ったテーブルを取り付ける予定でした。

ですが、改めて自分の車を見てみると.....

低い。

低すぎる。

キッチンがこの位置では、作業しにくいのではなかろうか。

と言うことで、収納ボックス上にテーブルを設置するパターンを検討中です。

それでも、まだ低いかもですが、まぁ、作業するのは週末。

それまで、あれやこれや考える時間はたくさんあるので、ちょっと楽しい通勤時間です。

それに、車内の空間利用のほうも、もうちょっと見た目を考えたいのは正直なところ。
さて、今回より、キャンカー化の言葉を使うのをやめました。

ユーティリティ化という言葉にします。

世の中の自作キャンカーに取り組まれている方々に比べると、あまりにも稚拙で。
(^_^;)

今後は、ユーティリティ化と言うことで、よろしくお願いいたします。
m(__)m







このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事画像
ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~
続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了)
車中泊に備えて車のLED化を考える。
続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが)
マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果
キャンカー化、UL化、着手しました。
同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事
 ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~ (2013-08-19 06:00)
 続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了) (2012-11-19 06:00)
 車中泊に備えて車のLED化を考える。 (2012-11-14 07:00)
 続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが) (2012-11-12 06:22)
 マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果 (2012-11-05 09:00)
 キャンカー化、UL化、着手しました。 (2012-11-04 12:00)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 09:04│Comments(0)お気に入りグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ
    コメント(0)