ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月30日

カセット暖CB−8 使ってみました。

先日購入したカセット暖CB−8を使ってみました。

カセット暖CB−8 使ってみました。

展示品のため、箱無しとして購入したため、納戸を物色して、このソフトクーラーをケースとして利用することとしました。
便利そうで、実は出番が無く、捨てられるかもしれない運命だったのすが、カセット暖CB−8を購入したことによって、新しい役目をもつことになりました。
コールマンのソフトクーラーですが、現在は廃盤?になってしまったようです。

なかはこのような形でしまうことができます。
カセットガスも2本しまっておくことがですます。

カセット暖CB−8 使ってみました。


では、カセットガスを取り付けてみましょう。

カセット暖CB−8 使ってみました。
カセット暖CB−8 使ってみました。

取り付けた直後は、このようにカセットガスの先が本体に挿入されていない常態です。


カセット暖CB−8 使ってみました。

レバーをセットの位置まで引き倒します。


カセット暖CB−8 使ってみました。

すると、このようにガスの先が本体に挿入され、これで点火できる状態になります。


カセット暖CB−8 使ってみました。

このようにしっかりとレバーをSETの位置まで引き倒しましょう。


カセット暖CB−8 使ってみました。

つまみを点火位置までひねり、点火スイッチを押し込み、ヒーターに点火します。



カセット暖CB−8 使ってみました。


カセット暖CB−8 使ってみました。

手を近づけるとあったかく、点火されているのが確認できるのですが、写真だけだと、よくわからないですね。

さて、マニュアルには専用カセットガスを使うように記載されていますので、今回のように、専用カセットガス以外を使う場合は、自己責任でお願いいたします。




このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事画像
ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~
続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了)
車中泊に備えて車のLED化を考える。
続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが)
マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ
マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果
同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事
 ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~ (2013-08-19 06:00)
 続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了) (2012-11-19 06:00)
 車中泊に備えて車のLED化を考える。 (2012-11-14 07:00)
 続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが) (2012-11-12 06:22)
 マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ (2012-11-07 09:04)
 マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果 (2012-11-05 09:00)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 09:37│Comments(0)お気に入りグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カセット暖CB−8 使ってみました。
    コメント(0)