ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月23日

テントの中の寒さ対策(えっ、それってあり?編)

テントの中の寒さ対策では、どのサイトでも対応できる寒さ対策(実際、我が家でやっている寒さ対策)を書いてみました。

さて、タープの中などは、換気さえ気をつければ、火器(?)を使って暖をとることが割合可能なのですが、テントの中は、密閉性が高いので、ひとつ間違えると、死んじゃいますから、火器は使えません。

それでも、私のようなゆるいキャンパーにも、寒い時期のキャンプをしてみたいなんて、希望があったりします。

で、今回、書こうとしているのは、そんな、ゆるキャンパーにおすすめな、道具、それもAC電源に頼った寒さ対策のご紹介です。
(※すでに、多くの方が寒さ対策として、やられているとは思いますが、一応、ご紹介です。)


テントの中の寒さ対策(えっ、それってあり?編)
で、利用するのが、コレです。

そう、電子カーペットです。
これがあれば、テントの中が床暖になり、クリーンな空気でテント内がぬくぬくになります。

最近はAC電源完備のキャンプ場も増えてきました。
秋冬の星空観察は、この時期のキャンプの楽しみの一つです。

キャンプ場で、やたらめったらの星の数をぜひとも見たいと思っているかたは多いと思いますが、実際は、寒さを考えると、腰が引けちゃいますよね。
でも、こういうのを使えば、快適に、気持ちよく、安全に星空観察キャンプが楽しめます。

もし、あまっている(?)電子カーペットがあれば、一度、試してみるのも、悪くないですよね。

※大容量の電子カーペットのご利用の場合は、キャンプ場に使用を確認したほうが良いです。
 容量しだいでは、キャンプ場のブレーカーを落としかねません。
 実際、そういったアクシデントが起きているようです。
 チェックインのさいに、ご確認を!




このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事画像
ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~
続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了)
車中泊に備えて車のLED化を考える。
続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが)
マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ
マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果
同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事
 ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~ (2013-08-19 06:00)
 続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了) (2012-11-19 06:00)
 車中泊に備えて車のLED化を考える。 (2012-11-14 07:00)
 続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが) (2012-11-12 06:22)
 マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ (2012-11-07 09:04)
 マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果 (2012-11-05 09:00)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 05:51│Comments(0)お気に入りグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントの中の寒さ対策(えっ、それってあり?編)
    コメント(0)