ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月21日

コールマン ノーススター2000ランタン

以前も、ご紹介しているのでが、前回は写真が無かったので、今回は写真付で......
(~_~;)

ランタンって、たぶん、ほとんどの男性が好きなアイテムですよね。
これまでアップした、写真を思い返してみても、結構、撮っているんですよね。
ランタンの写真を。
ほとんど、自画自賛モードの写真ですが....
(^_^;)

夕方になりかけの時間帯に、ランタン。
青空の対比が結構好きだったりします。
コールマン ノーススター2000ランタン

バーボンのつまみにもなります。
(^^♪
コールマン ノーススター2000ランタン


我が家のメインのランタンはこれ、コールマン ノーススター2000ランタンです。
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン


























多くのガソリンランタンの中で、初めての自走点火装置付ランタンです。
とにかく、最初に使っていたのガソリンランタンに比べて、着火が楽。
これになれちゃうと、一般的なガソリンランタンの着火方式で火がつけられなくなっちゃうかも知れません。
(^^ゞ

そして、長ーい、チューブ型マントルの採用で、360キャンドルパワー(230W相当)の大光量。
タープの外に置くランタンとして、サイトを十分に、照らしてくれます。
さらに、タープの中で、お酒を飲みながら、本を読みたいときなど、十分な、明るさを提供してれるので、目が疲れることもありません。

ただ、このランタン、大光量とトレードオフで、燃費が悪いです。
燃料タンクは、容量が約940ccとのことです。
つまり、約1L。
大体、一晩で使います。
ですので、普段は4LのWGの缶を購入しています。
という、まぁ、こんなガソリン食いですが、緊急時には自動車用のハイオクガソリンが使える、優れもの。
いざと言うときは、頼れる存在かも.....
って、そうそう、いざってときが、あっても困りますが。
さて、大柄なノーススター2000ですが、持ちやすいポンピング用のノブがついていたり、結構、細かいところも、気の利いた作りをしているので、大変、使いやすいです。

実は、我が家では、最初は、小さなガソリンランタン、を次に、ノーススター2000を買い足していたのですが、小さいほうが、寝るまでの間にガソリンがなくなることがたびたびあり、ホヤが割れたのを契機に、もう一台ノーススター2000を購入しました。

そんなわけで、現在はノーススター2000を常時、2台使っています。
とりあえず、テント・タープから強制的に虫を引き離したいときは、こんな感じで、ランタンポールにぶら下げます。
(~_~;)
コールマン ノーススター2000ランタン
コールマン ノーススター2000ランタン

ちなみに、マントルですが、チューブ状で、クリップ式で簡単に、本体に取り付けが可能です。
大きいので、作業がしやすいです。
Coleman(コールマン) マントル(95型)
Coleman(コールマン) マントル(95型)








キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 18-8ステンレス製ポール用ランタンハンガー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 18-8ステンレス製ポール用ランタンハンガー



ランタンポールにランタンを2つぶら下げるための、アイテムがこれ。
左の写真のように使います。
ちなみにこれがあると、ランタンポールが無くても、ポールさえあれば、ランタンを下げられるようになります。
ヘキサやレクタングラのタープをお使いの際に、メインのポールにこれを引っ掛ければ、リビングが明るく照らされます。
こういう、ハンガーは各メーカから出されています。

ロゴス
コールマン
スノーピーク
ロゴス(LOGOS) Qsetメイト・ランタンフック
Coleman(コールマン) ポール用ランタンハンガー
スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー


などなど。

私は、ケースとしてこのケースを使っています。
専用ケースなので、中で、がたがたと動く余地もなく、安心です。
Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2
Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2







とにかく、ノーススター2000は初心者の方で、ランタンの扱いにちょっと自信が無いなぁという方や、これまでより、大きいのが欲しいという方にも、お勧めのランタンです。

最後は、自画自賛モードの手前味噌ですが、お気に入りの写真をどうぞ。
城南島で、羽田空港の夜景をバックに。
コールマン ノーススター2000ランタン





このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事画像
ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~
続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了)
車中泊に備えて車のLED化を考える。
続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが)
マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ
マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果
同じカテゴリー(お気に入りグッズ)の記事
 ハンモックスタンドを自作してみた。~作り方編~ (2013-08-19 06:00)
 続々マイカーのユーティリティー化作業(ひとまず終了) (2012-11-19 06:00)
 車中泊に備えて車のLED化を考える。 (2012-11-14 07:00)
 続マイカーのユーティリティー化作業(ってほどではないですが) (2012-11-12 06:22)
 マイカーの ユーティリティ化第一弾作業の目論見はずれ (2012-11-07 09:04)
 マイカーのキャンカー化・UL化第一弾作業の結果 (2012-11-05 09:00)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 10:28│Comments(0)お気に入りグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン ノーススター2000ランタン
    コメント(0)