ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月15日

Slide2ShutdownでT-01Aの再起動も簡単!

T-01Aに限らず、PCでもPDAでも動作が重いなぁと感じたり、することがあります。
あるいは、何だかわからないけど、ちゃんと動かないなど.....
ちゃんと設定していれば、そんなことないだろうという声も聞こえてきますが、ここは、あるということでお願いします。
そんな時、とりあえずやって見たいのが再起動です。
(~_~;)

根本的な問題解決にはなりませんが、再起動で済むなら、それでいいやというのも事実だったり。
そんなとき、T-01Aって再起動しづらいんではないでしょうか?
私、個人的には、そう感じています(マニュアルは読まない派なんで、実のところ良く知らない)。
そんな私を助けてくれるのが、これSlide2Shutdownです。
Slide2ShutdownでT-01Aの再起動も簡単!

1段目のスライドが電源断
2段目のスライドが再起動
3段目のスライドがスリープ

行いたい動作のスライドを横にスライドさせるだけで簡単に出来ちゃいます。
まぁ、そうそう、出動して欲しくないアプリケーションですが、非常に便利。
ちなみに、T-01Aはこのソフトも起動できなくなることも度々.....
つまり、完全なフリーズ。
電源ボタンの長押しすら出来なくなることがあります。
気になる人には気なるのでしょうか、そういうもんだと思っている私はあまり気にしていません。
そんな時、男は黙って電池をいったん抜けば良いと。
(T-01Aの少々外しにくいのが難点ではありますけど。)
もちろん、保存していないデータや設定はなくなりますが、それはそれ。
未練を持っていてもしょうがないですから。

って、少々、愚痴?苦情?っぽくなってしまいましたが、slide2shutodwnは取りあえずインストールしておいて良いアプリケーションではないでしょうか!



このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(docomo T-01A)の記事画像
T-01AのTodayのKMカレンダーで月を複数表示する
T-01AにJWezWMを入れてキャンプの計画立案のお供に!
T-01AのToday画面を変更する。
T-01AでTwitterするならmoTweets!?
docomo T-01AにAplioをインストールする。
docomo T-01AをWM6.5にVerUP
同じカテゴリー(docomo T-01A)の記事
 T-01A マスタークリア実行(ーー;) (2010-07-16 18:26)
 T-01AのTodayのKMカレンダーで月を複数表示する (2010-02-18 05:00)
 T-01AにJWezWMを入れてキャンプの計画立案のお供に! (2010-02-16 07:06)
 T-01AのToday画面を変更する。 (2010-02-14 03:26)
 T-01AでTwitterするならmoTweets!? (2010-02-13 07:57)
 docomo T-01AにAplioをインストールする。 (2009-12-30 19:32)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 07:29│Comments(0)docomo T-01A
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Slide2ShutdownでT-01Aの再起動も簡単!
    コメント(0)